久しぶりの投稿です。
昨年2016年1月のインド修行旅から、
文字通りあっという間に時間が過ぎ去っていき、2016年12月もインドで過ごしていました。
こうしてオリッシーに始まりオリッシーにて締めくくることのできた2016年
なんだかありがとう、すごいなー
よくわからない中をなんか駆け抜けた一年だったなー
自分ひとりではできないことに
携わることができました
全然未知の領域だったことを
たくさんの方の力をもらって
動かしてもらったなあ
去年はそんな一年でした。
他人ごとのように自分と身の周りの
ことや生活を振り返りながら、
お正月はのんびり家で過ごしました。
母のお雑煮を食べながら。
主に踊りのことに奔走していた私ですが
昨年はもうひとつおおきく変わったことがありました。
それは尊敬する大事な大事なひとと
家族になったこと。
昨年の暮れ、新潟でのダンサー招致舞台が終わり
ひと通り落ち着いたころ、入籍しました。
その後すぐに私は薄情にもインドへと旅立ってしまったので
新たな生活はまったくのこれから
今後のことは、まだあんまり決まっていなくて
とりあえず来月には引っ越しをして
その後のことはよくわかりません。
生活がどこへ向かってるかわからないとき
私はいまを楽しむってことがへたくそだなーと思うのですが、
まったく今まで体験したことないような新たな楽しみの予感はあるので
ただただ変化を楽しんでいこうなあと思います。
ヨガを続けていたことが間違いなくいまの私につながっているし
踊りを続けていたこともそうです。
人生紆余曲折のようにみえて
いつだって起きる出来事はシンプルで無駄のないものだなあ、としみじみ思います。
いま一番の課題は家の大掃除!
インド旅先では本当に少ないものだけで過ごしていて
生活に必要なものはほんのわずかだって分かっているのに
いざ家をもつとこの荷物の多さ!
イヤになる〜
すぐにでも一掃してしまい気持ちと
ほんのりじんわり大切なものと思い出と向き合いたい気持ちと葛藤しながら
ちょいちょい片付けています。
新潟のヨガのクラスはこれまで通り
つづけています。
今後時間や日にちの変更があるときはその都度こちらでご連絡いたしますね。
今来て下さる方たちともますます身体をじっくり観察することが
楽しくなってきた今日この頃です。
なんとなくでもとりあえずでも
身体は動かすことができますが
ひとつひとつの動き、体の温度、変化を感じることを大切にすると
とっても面白いです。
そのうえであえて鈍感にもなる。
近頃はそれも大事だとは思います。
そのバランスが大事なのかなあと。
とにかく身体はおもしろいです。
呼吸はもっとまた奥深く。
興味のある方ご一緒しましょう。
今募集中のクラスは
西区のわが家でのセラピーヨガクラスと
イオンでのカルチャークラスです。
暖かくなったら三条のお寺でも新しい
クラスが始まる予定です。
そしてまだはっきりした情報をお伝えできていませんが
オリッシーダンスの定期WSを来月末より予定しています。
状況や環境が変わっても、
温かく見守ってくれる人たちが
周りにたくさんいてくれることを
素直にありがたいと思います。
好きなことを好きなようにやってきた私も
少しずつ、その好きなことでお返しできたらなあと想っています。
まだまだ至らぬことばかりですが、
今年もよろしくお願いいたします。
2017年 1月 吉日
福井 智美
コメントをお書きください