乾いた身体と心にオイルマッサージ

秋の深まりとともに寒さと乾燥も深まりオイルマッサージが恋しい季節です。
私は家でのマッサージには太白ごま油とかひまし油とかギーとか季節や体調に合わせて使い分けています。
ちょっと香りで癒されたいときは少しリッチにアロマオイルの入ったオイルでのマッサージもお気に入りですドキドキ
ヨガクラスのなかでも、前後にセルフマッサージの動きを取り入れたりしています。
身体に自ら触れることで、今まで意識してなかった部位に意識を向けるだけでも、身体や心に変化を感じられることでしょう。
お家で試される場合は、オイルを使ってマッサージしてあげて、しばらくしたらお風呂にどぼんと入って温まる。
と、肌表面に浮いてきた毒素が汗とともに排出され、格段に身体の疲れを癒しリラックスできます。神経の疲れも癒してくれるのだそうです。
いつかヨガクラスにも少し取り入れたらいいなあと思っていたセルフオイルマッサージ実習。希望もあり、あるクラスでやってみることにしました。
こちらは生徒さん向けの実習とお持ち帰り用の太白ごま油。
キュアリングといって100〜110度の加熱をしてあります。
{1AE9BC30-9952-494E-BFFD-2F21A3592C1F}

 

熱エネルギーが加わり、お肌に塗ると瞬時になじみ温かさを感じます。
炎症などトラブルのない限りは使えるので便利です。
オイルもお風呂やシャワーで温めて軽く流してあげると程よく肌になじみ、ほかほか。
オイルマッサージをした日は、びっくりするほどよく眠れるので、冷え性や不眠の方にもおすすめしたい方法ですウインク