東インドオディッシャ州に伝わる
巫女舞を起源とした
古典舞踊オディッシーダンスを踊っています。
2012年篠原英子氏のもとオディッシーを始める。2015年よりオディッサ州の
Guru Durga charan ranbir氏の
もとを篠原氏とともに訪れ、研鑽を積む。
インドオディッサ州にて
2015年Radio fare
2016年D Pattnaik氏主催Rudra festival
2017年International dance festivalソロ出演。
篠原氏主宰SWASTIKAメンバーとして
東京、神奈川、長野などでも出演する。
地元新潟では
・2015年三条市徳誓寺などにて
『インドナイト』を主催、出演する。
・2016年Debashish pattnaik氏を招き舞台
『夢のまた夢 新潟公演』招致、出演。
三条市交流施設えんがわにて
・2020年、2021年『ナマステえんがわ』主催
その他インド料理店ナタラジャでの
ディナーLIVEなど主催、出演する。
現在は数ある流派の中より
Guru Debaprasad dasスタイルの
師匠Guru Durga Charan Ranbir氏のもと
弟子のManoji kumar Pradhan氏より
習い日々練習に励んでおります。
オディッシーダンスを通して
自然や大地とも人々ともつながり
コミュニケーションをしていると感じます。
オリッサの思想や文化、習慣から生まれた
踊りを心から愛しく思います。
これまでオリッシーダンスを
伝えてくださった師に感謝をささげ、
日本で生きる自分自身のなかにも
共通点も見い出しながら、
目の前のほんの一瞬に丁寧に向き合い
踊っていきたいと思っています。
出演依頼等お問合せはこちらよりどうぞ
出演させていただきました。
インド大使館『Degital Dance Series』
の企画にてMangaracharan Ganga Taranga
踊らせていただきました。